こんにちは。寒い日もあるものの、すっかり春ですね。お庭の木々が芽吹き始めて、毎日の成長が楽しみな季節になりました。

今年のイースターは4月20日!

今年のイースターは4月20日です。
最近聞くようになった「イースター」。イエス・キリストの復活を祝うキリスト教の行事ですね。

私はクリスチャンではないですが、以前からキャンドルを通して、少しでも季節や行事を楽しんでいただけたら嬉しいなと思いながら、制作していて。イースターには欠かせないエッグもキャンドルで作ってみました。

カラフルな芯と天然由来の蜜蝋キャンドル

エッグキャンドルはシンプルなたまご形のキャンドルに色とりどりの芯で作ってます。
芯の色付けも自分でやっているので全く同じ色はできないですが、それがまた魅力かなと♡



ワックスは未精製の蜜蝋と精製した蜜蝋の2種類。
ラッピングによって、キャンドルの魅力の伝わり方が違うと思っていて。今回は本物の卵のたまごのケースに入れてお届けします!
イメージするラッピングが見つからなくて、シーズンが終わってしまうこともしばしば…汗
今年は間に合ってよかったです笑

キャンドルを育てる!?

灯すととろ~っと半熟たまごみたいで、なんだか食べたくなります。蜜蝋のキャンドルはススもでにくく、炎も強すぎなくて心地よく灯していただけますよ。
私はただ灯すだけでなく、こんな風に灯したいな~とイメージして、灯したりします。
今回は周りが少し残って、卵の殻のようなイメージになるように灯す時間を調整して楽しみました。
ぜひそんな風に皆さんのお好みにキャンドルを育ててみてくださいね!

こちらのエッグキャンドルは今月下旬にオンラインショップで発売予定です!
⁡会員登録をしていただくと、販売開始の際に通知が届きますのでぜひ登録しておいてくださいね♪

オンラインショップ→A l’aise Candle

久しぶりにウズラの卵と鳥さんキャンドルも予定しています♪お楽しみに!